特撮ヒーロー、特撮ヒロイン大百科

特撮ヒーロー、特撮ヒロイン大集合
仮面ライダー]

仮面ライダーX』(かめんライダーエックス)は、1974年昭和49年)2月16日から同年10月12日にかけて、毎日放送NET系にて放送された「仮面ライダーシリーズ」第3作となる東映製作の特撮テレビドラマ作品、または作品中で主人公が変身するヒーローの名称である。毎週土曜日19:30 - 20:00に全35話が放映された。

ウィキペディア(Wikipedia)

あらすじ

海洋科学者である神 啓太郎(じん けいたろう)教授は、謎の秘密組織GOD(ゴッド)より組織への加入を迫られる。拒否した神教授は報復としてGODの襲撃を受け、父親を助けようとした息子の神 敬介(じん けいすけ)は殺害されてしまう。自らも瀕死の重傷を負った神教授だったが、死の前に敬介を自らの研究していた深海開発用改造人間(カイゾーグ)技術を用いて「仮面ライダーX」として蘇らせた。

父の遺志を継ぎ、日本全滅を図るGODと戦う決意をする敬介だったが、彼の前に父の助手でかつての恋人、水城涼子がGODの一員として現れる。そして涼子と同じ顔をした謎の女性、霧子が敬介を助ける。涼子の真意と霧子の正体を求めつつ、敬介は偶然出会った過去の「仮面ライダー」の協力者である立花藤兵衛らの助力も得てGODと戦う。


ウィキペディア(Wikipedia)


必殺技
Xパンチ
スタンダードなパンチ技。
Xチョップ
スタンダードなチョップ技
Xキック
強化前のメイン必殺技。空中でライドルを使って大車輪を行って加速度をつけ、X字の体勢を取ってエネルギーを集積した後に蹴りこむ。ライドルを使わずそのまま蹴り込むバージョンも存在する。
X2段キック
立花藤兵衛との特訓で体得した。投げ技で相手を放り投げてからXキックを2発連続で見舞う。「打倒マッハ・アキレス」の為、編み出されたので使用もこの回のみ。
回転キック
地面にライドルスティックを突き立て大車輪しながら蹴り込みを入れる。
X必殺キック
見た目はXキックとほぼ同じながら、より高い威力を発揮する強化版Xキック。アポロガイスト戦に使用。
ライドル脳天割り
ジャンプして高空から急降下し、ライドルスティックで相手を一刀両断に断ち割る。
ライダーハンマーシュート
一本背負いの要領で相手を高く投げ飛ばし、落下時の衝撃で爆砕する。
X斬り
ライドルホイップで敵をX字に切り裂く。なお変身後の名乗りの際にも同様のアクションを見せる。
ライドル風車
敵の攻撃をライドルスティックの中央部を握ってプロペラ状に高速回転させ、旋風を巻き起こすことで相手に跳ね返す。イカルス戦で「イカルスデススモーク」を返すのに使用した。対ガマゴエモン戦ではライドル風車火炎返しと称して敵の火炎攻撃を跳ね返すために使用。
ライドルバリア
ライドルスティックの”打撃時に発する電磁波”を応用したバリア。オカルトス戦では相手の超能力まで跳ね返した。
ライダーショック
身体に電気を流し敵からガードする。V3の「V3バリア」同等の効果があるとみられる。
電気ショック(エレクトリックパワー)
ライドルホイップに電気を流し使用する。ユリシーズの「冠縛り」から逃れる時に使用。他にも劇中使用されなかったがXライダーの言動からライドロープ状でも使用出来る事が確認されている。
真空地獄車
マーキュリー回路が追加され強化された後の必殺技。基本的には敵に組み付き、回路から供給されるパワーで車輪状に大地を高速回転して相手の頭部を何度も大地に叩きつけて戦闘力を失わせるとともに、その回転をもエネルギーとして相手を空中高く放り投げ、自らもジャンプしてXキックを放つ。
やや違ったパターンとしてヒルドラキュラ戦での「相手に組み付いてジャンプして空中で高速回転させて相手の戦闘力を失わせ、相手から逆回転して離れた後に地獄車キックを放つ」というものがある。
『仮面ライダーSPIRITS』では、水中戦で自身より遥かに巨大なキングダーク2号機を回転させて破壊するという荒技を見せた。
空中地獄車
トカゲバイキング戦で見せた真空地獄車の派生技。相手を使わず、マーキュリー回路のパワーを開放して数回月面宙返りを行い、加速した状態からキックを叩き込む。
Xライダースーパーファイブキック
劇場版でのみ使用した五人ライダーの連携技。歴代のライダーたちがXを次々投げ飛ばして加速をつけて威力を増す。オリジナル怪人のコウモリフランケンを撃退した。

ウィキペディア(Wikipedia)


TOP
 
 ・スーパー戦隊シリーズ
  ゴレンジャー
  ジャッカー電撃隊
  バトルフィーバーJ
  デンジマン
  サンバルカン
  ゴーグルファイブ
  ダイナマン
  バイオマン
  チェンジマン
  フラッシュマン
  マスクマン
  ライブマン
  ターボレンジャー
  ファイブマン
  ジェットマン
  ジュウレンジャー
  ダイレンジャー
  カクレンジャー
  オーレンジャー
  カーレンジャー
  メガレンジャー
  ギンガマン
  ゴーゴーファイブ
  タイムレンジャー
  ガオレンジャー
  ハリケンジャー
  アバレンジャー
  デカレンジャー
  マジレンジャー
  ボウケンジャー
  ゲキレンジャー
  ゴーオンジャー
  シンケンジャー

 ・ウルトラシリーズ
  ウルトラマン
  ウルトラセブン
  帰ってきたウルトラマン
  ウルトラマンA
  ウルトラマンタロウ
  ウルトラマンレオ
  ウルトラマン80
  ウルトラマンティガ
  ウルトラマンダイナ
  ウルトラマンガイア
  ウルトラマンコスモス
  ウルトラマンネクサス
  ウルトラマンノア
  ULTRAMAN
  ウルトラマンマックス
  ウルトラマンメビウス

 ・仮面ライダーシリーズ
  仮面ライダー
  仮面ライダーV3
  仮面ライダーX
  仮面ライダーアマゾン
  仮面ライダーストロンガー
  仮面ライダー(スカイライダー)
  仮面ライダースーパー1
  仮面ライダーBLACK
  仮面ライダーBLACK RX
  仮面ライダークウガ
  仮面ライダーアギト
  仮面ライダー龍騎
  仮面ライダー555
  仮面ライダー剣(ブレイド)
  仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
  仮面ライダーカブト
  仮面ライダー電王
  仮面ライダーキバ
  仮面ライダーディケイド
  仮面ライダーW(ダブル)