特撮ヒーロー、特撮ヒロイン大百科

特撮ヒーロー、特撮ヒロイン大集合
ウルトラマンティガ

ウルトラマンティガ』は、円谷プロダクション毎日放送が制作した特撮テレビ番組の番組名、および劇中に登場する巨大変身ヒーローの名前である。1996年平成8年)9月7日から1997年(平成9年)8月30日までTBS系で毎週土曜日18:00 - 18:30に全52話が放送された。

ウルトラマン80』(1980年)以来16年ぶり、『ウルトラQ』『ウルトラマン』放映から30年となるTVシリーズのウルトラシリーズ作品である。以降の『ウルトラマンダイナ』『ウルトラマンガイア』と合わせて「平成3部作」又は、「平成初期3部作」と呼ばれ、以降の作品も含めると「平成ウルトラシリーズ」と呼ばれる。1998年、第29回『星雲賞』映画演劇部門・メディア部門を受賞。

ウィキペディア(Wikipedia)

あらすじ

第1話での時点ではまだ「巨人」としか呼ばれていなかったが、第2話での終盤でユザレから届いた発言を元にダイゴ隊員自身が提案し、それ以降から正式に「ティガ」と名付けられた(ちなみに名付けられる段階での当初の名前の候補ではムナカタ副隊長の(のように大きいから)「マウンテンガリバー」というのがあったが、ホリイ隊員に「何だかトイレで気張っているような名前だ」という理由で却下されている)。尚、前述の錦田小十郎景竜からは「光の人」と呼ばれている。


ウィキペディア(Wikipedia)


必殺技

マルチタイプ

ゼペリオン光線
マルチタイプの必殺技。第3話でキリエロイドを倒してから、シリーズ中で最も多く使った。両腕を前方で交差させた後、左右に大きく広げてエネルギーを集約し、L字型に腕を組んで放つ白色の光線。第3・4話ではこのポーズや発動音が未完成であった。第5話以降はエネルギー集約ポーズが完成。ただ発動音はその後しばしば変わっている(第18・41話など)。また、エネルギー集約の時間にはばらつきがある。途中のポーズを省略して放つ場合もあるが、通用しないのが殆どである。3タイプ主要必殺光線の中では最強の技であり、デラシウム光流の通じないリガトロンやゴルザ(強化)を倒している。この技を使うためだけにマルチタイプに戻ることも何度かあり、GUTSメカの光線(第34、48話)や初代ウルトラマンのスペシウム光線(第49話)と同時発射で敵を倒したこともあった。
第20話では通常攻撃では破壊出来なかった機械島を後述のティガ バーニングダッシュとの連続使用で破壊しており、第23話ではウェポナイザーから除去した中性子爆弾を投げ付けてから放つことで異星人ナーガの母船を破壊している。第25話ではキリエロイドUをウルトラパワーで地獄の門の扉に叩き付けてから放つことで敵を門の扉諸共破壊した。第39話の前半戦では土中に逃走しようとするガルラに対して前述のポーズを省略せずに最速でとってから放ったが外れた。後半戦、ガルラの弱点である喉を打ち抜く時はエネルギー集約のポーズを取らずに放って倒した。第38話で初めて敵に妨害されている。第44話では両腕を左右に広げた後で一旦胸のプロテクターに両腕を添えてから放つことでイーヴィルティガの巨人像の体のみを消滅させて元のマサキ・ケイゴの姿に戻した。また、第51話ではパワータイプで違うポーズを取ってオレンジ色のゼペリオン光線を放ったが、無効だった。最終回第52話でグリッターティガの放ったものはグリッターゼペリオン光線と呼び、ガタノゾーアに大ダメージを与えた。
通常光線の色は白色だが対デモンゾーア戦で使ったものは金色だった(但し、この時のみ初めて敵に破られている)。
ハンドスラッシュ
3タイプ共通の手裏剣状の光弾を放つ光線技。青白い光弾で、着弾すると爆発する。威力は低いが連射が可能で、一部の資料ではタイプによって威力や連射速度に違いがあるとの記述がある。第27話ではオビコがわざと当たって絶命した。第37話では敵の宇宙船内の等身大戦でマノン星人(侍女)を倒している。第34話でデシモニアをガッツウイング2号のデキサスビームとの同時発射で放ったが、装甲板で防がれてしまった。腕を外回りに回転させて放つ場合もある。
ウルトラシールド
敵の攻撃を防ぐために両手のひらで作る円形の光の壁。両手を一瞬広げさせてから次の瞬間に一旦カラータイマーの前でクロスさせて再び手を広げると張れる。パワータイプで使った事もある(スカイタイプでは本編未使用。使用できるかどうかは不明)。マルチタイプのものは、エボリュウの電撃やの光弾を防ぎ、マノン星人(令嬢)の光弾を反射したが、が吐いた水流は防げなかった。
ウルトラフィックス
左手から放つ金色の麻痺光線。主に逃げようとする敵を足止めするために使う。ギランボ、を空中に静止させ、キングモーラットをなだめた。
ティガスライサー
胸のプロテクター部分から発するエネルギーを光の刃に変え、両腕を伸ばして発射する切断技。宿那鬼の首と刀をまとめて切断したが、敵は首だけでも襲いかかってきた。ガルラにも使ったが、効かずに割れてしまった。
タイマーフラッシュ
胸のカラータイマーから光を発する技。分身を駆使するギランボの本体を見つけ出すのに使った。また、発展版としてタイマーフラッシュスペシャルもあり、こちらは光に弱いアボルバスと、夢が実体化した怪獣バクゴンを倒した。第33話では吸血鬼の弱点である光をキュラノスに浴びせようと使用しかけたが、キュラノスの突風攻撃で妨害された。ガタノゾーアを倒したのもグリッターティガのタイマーフラッシュスペシャルである。
ウルトラヒートハッグ
相手を掴んだ状態で力を込めて全身を赤熱化させ、その熱で相手を大爆発させる捨て身の超必殺技。撃たれ強いジョバリエを粉砕し、ギジェラの根を焼き尽くした。
セルチェンジビーム
ティガクリスタルに手を添えて発する金色の還元光線で、エネルギーを極限まで消費する。キングモーラットを元のモーラットに戻したが、メタモルガには吸収されてしまった。
スラップショット
敵の方向にジャンプして、すれ違いざまに放つ切断光線。グワームの頭に捕らえられているレナを小型デシモニアごと切り離して救出した。また、イーヴィルティガにもダメージを与えた。ウルトラブレーンチョップの変形型で、一部の資料ではウルトラブレーンチョップと記載されている。
ティガテレポーテーション
瞬間移動能力。GUTS本部内の生態検査室内からグワームが現れた崑崙山脈へ移動した。エネルギー消費が激しく、変身後すぐに使った結果、崑崙山脈へ到着後すぐにカラータイマーが点滅していた。他人にかけることも可能で、第37話ではマノン星人に捕らえられたイルマ隊長を地上へテレポートさせている。パワーやスカイでも使えるかどうかは不明。
ウルトラヘッドバット
マルチタイプの使う頭突き攻撃。
ティガマルチキック
ストレートキック、回し蹴り、ハイキック等が得意。
ティガトルネード
高速でスピン回転して、敵を蹴散らす。数人のレイビーク星人を跳ね飛ばした。
ウルトラクロスバリア
両腕を交差させて、敵の攻撃を防ぐ。ナターン星人の光線を防いだ。
ウルトラ白羽取り
敵の刀の刃を受け止める技。宿那鬼の刀を受け止めた。
ウルトラホイッパー
敵を肩で担ぎ上げて投げる技。他にも、敵を両手で持ち上げて放り投げるウルトラリフター、巴投げのウルトラレッグホイップ、ジャイアントスウィングと同じ要領で繰り出すウルトラスウィング、首投げ、バックドロップといった投げ技が使える。これらの投げ技は、他のタイプでも使うことがある。
ウルトラパワー
上記のウルトラリフターと同じ要領で敵を両手で持ち上げてそのまま空高く遠くへ投げ飛ばす。第25話で使用し、キリエロイドUを地獄の門の扉に叩き付けて気絶させ、とどめに繋げた。
クリスタルパワー
『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』で、希望を捨てない人々の光が集まって誕生したティガが使った技。クイーンモネラに倒されたダイナに、額のクリスタルからエネルギーを与えて復活させた。「クリスタルビーム」と記載されている文献もある。
両手からエネルギー放射(名称不明)
第5話で使った技。シーリザーに頭から取り込まれそうになった際、両手を敵に触れた状態で両手からエネルギーを放射し、敵を跳ね飛ばした。この直後カラータイマーが高速でなり始めたため、かなりのエネルギーを使うと考えられる。
光るパンチ(名称不明)
第6話で使用した技。手刀のように伸ばした右手にエネルギーを溜めてからそれを握り拳に変えて繰り出すパンチ。ガゾートに対して使用し敵を気絶させたが実は敵は死んだふりをしていたため、この後で不意を付かれて左腕を噛まれてしまった。ティガ・マルチパンチの一種と思われるが詳細不明。
ティガ バーニングダッシュ
第20話で機械島を破壊する際にゼペリオン光線より先に使った技。ゴブニュ(オグマ)がアートデッセイ号のマキシマ砲で倒された後で機械島に目掛けて一度離れてから全身を発光させた状態で体当たりし、機械島に爆発の炎を更に広げさせ止めに繋げた。
ハンドシューター
第22話で両腕を交差させてから前方に広げて照射した光線。ダイナが使っているものと同じと推測される(発動音や発射ポーズは違う)。飛行しながら2度使い、1発目でピーパーを攻撃するマグニアが吐く、電撃を含んだ霧を相殺し、2発目でマグニアを跳ね飛ばした。
拳からの光線(名称不明)
第23話で使った光線。右拳をかざしてエネルギーを螺旋状に集約し、拳を突き出して放つ。ティガフリーザーで2体のウェポナイザーを凍らせた後、マルチタイプに戻りながら放ち、敵の足元の地面を崩して、2体を埋めた。一部資料ではこの技をハンドスラッシュと記載されている。
光粒子化能力(名称不明)
第27話で、ハンドスラッシュをわざと浴びて絶命したオビコに対して使った。彼の亡骸を半分ほど抱き起こしかけたまま光の粒子状になって消滅することで敵を夜の闇へと帰した。
天の川のような光の道を作り出す技(名称不明)
第32話で使用した能力。宇宙空間を飛行する際体から光の粒子を放出しながら光の道を作り出し、シーラを成仏させた。
両腕をクロスさせて放つ光線(名称不明)
初代ウルトラマンのスペシウム光線と同じポーズで放つ青い光弾状の光線。イルドにかなりのダメージを与えた。ダイナのビームスライサーと音や形状が似ている。
念力光線(名称不明)
第46話で使った緑色の光線。江ノ電の汽笛を鳴らしたまま持ち上げ、タラバンを誘導した。
等身大変身
変身の際、スパークレンスを胸の前にかざした場合には等身大で変身することが可能である。第13、35、37話などで使用。
ウルトラカウンターブロー(本編未使用)
詳細不明。
高速飛行パンチ
劇場版大決戦!超ウルトラ8兄弟でティガが使用した技。向かって来るキングシルバゴンキングゴルドラスの突進を飛行して回避した後でこの技を決めてキングシルバゴンを跳ね飛ばした。

スカイタイプ

ランバルト光弾
スカイタイプの必殺技。第1話でメルバを倒したのが、初。両腕を胸の前で交差させたあと瞬時に左右に伸ばして上にあげ、両手を左腰においてエネルギーを集約し、右腕を胸の前で水平に伸ばして、爆発力の高い光の矢を敵めがけて撃つ。エネルギー集約から発射までにかかる時間は、3タイプの主要必殺光線中では最速と思われ、命中率も高い。第1、6話で使ったものは白銀色の光の矢だったが、第7話以降では青白い光線だった。3タイプの主要必殺光線の中では使用回数は少ないが、それゆえ敵に破られた事もない。第7話ではぶつかり合ったレギュラン星人の光線を押し戻す実力も見せ付けた。
ハンドスラッシュ
3タイプ共通の手裏剣状の光弾を放つ光線技。威力は低いが連射が可能。マルチタイプのものよりは鋭く突き刺さるとされている。第13話でレイビーク星人の宇宙船に使い、破壊光弾発射部分を破壊して使用不能にした。
ティガフリーザー
右手から相手の頭上に冷凍光線を放って爆発させ、落ちてくる冷気で凍らせてしまう技(対ウェポナイザー戦では左手から放った)。この技を使うためだけにスカイタイプになることもあり、やウェポナイザー、メタモルガに使った。威力は液体窒素弾を上回るものと思われる。
ティガ 電撃チョップ
手先にエネルギーを集中させて放つチョップ。キリエロイドなどに使用。
ティガ マシンガンパンチ
素早いパンチを1秒に10発撃ち込む。
ティガ スカイキック
飛んでいる敵などに対して、高く飛び上がり放つキック。ティガブラストのものはブラストキックと呼ばれる。
ウルトラボディアタック
高速飛行したり、急降下したりしながら体当たりする。第6話でガゾートを撃墜させた。第38話ではファルドンの複数の分身に向かって連続突進したが、本体には当たらなかった。
ティガフラッシャー
両手を合わせて放つ黄色い光弾。第6話で飛行しながら使い、ガゾートの光弾を相殺した。上記のハンドシューターやダイナのフラッシュサイクラーとは両腕の組み方は逆である。
治癒能力
傷ついた部分に手を添えることにより、およそ30秒で治すことができる。ガゾートに噛み付かれた傷を治した。全タイプ共通能力と推測される。

パワータイプ

デラシウム光流
パワータイプの必殺技。第2話でガグマβを倒したのが、初。両腕を左右から上にあげ、胸の前に高密度に集めた超高熱の光エネルギー粒子を相手に向かって放つ。対ガゾートII戦では敵の光弾を受け止めて、デラシウム光流のエネルギーに変えてから投げ返すという変則技を見せている。一部の文献では「頑丈な敵に使われる」と記載されているが、上記のゼペリオン光線の説明にあるように実際はゼペリオン光線の方が威力は上である。実際、パワータイプになった直後にデラシウム光流を使った例は対ガゾートII戦しかなく、この時は敵の光弾を利用するためだった。しかしながら、エノメナ、ゴルドラス、ゾイガーなどの強力な敵を倒す実力がある。
ゼペリオン光線(パワータイプ版)
マルチタイプの必殺技を、パワータイプで使った。カラータイマーを発光させて両手を大きく広げてゆっくり外回りに回転させながら、カラータイマーに赤い線状のエネルギーを集中させて、L字型に手を組んで発射する。光線の色はオレンジ色である。第51話の対ガタノゾーア戦でデラシウム光流が効かなかった直後に使ったが、この技も効かなかった上、使った直後にカラータイマーが鳴り始めている。
ハンドスラッシュ
3タイプ共通の手裏剣状の光弾を放つ光線技。威力は低いが連射が可能。ティガトルネードでも使っている。威力は3タイプの中で一番上だとされる。目から光線を連発するレイビーク星人(ボス)に一発喰らわせて宇宙船へ追い込ませ、ガタノゾーアの手からの攻撃を食い止めた。
ウルトラシールド
マルチタイプのものと同じ、円形の光の壁。マグニアの電撃を含んだ霧やキングモーラットの電撃を防いだ。第36話では、ゴルドラスのバリアに反射されたデラシウム光流を防ぐために使ったが、ゴルドラスがそれに角からの光線を重ねたために防ぎきれなくなり、横にそらしてかわしている。
ウルトラバリア
ゴルザメルバの攻撃を防いだバリア。ウルトラシールドとは違い、半球状の形をしている。これ以降は使用されていない。
ミラクルバルーン光線
シャボン玉のような膜の中に相手を閉じ込めて動きを封じる。レイロンスに使った。エネルギー集約ポーズはデラシウム光流と全く同じである。
ティガ ホールド光波
両手の間にネット状の光エネルギーを発生させ、そこから敵のエネルギーを奪う特殊な光弾を放つ。エノメナの瞬間移動能力を封じた。対ビザーモ戦では敵の放った電撃を受け止めて撃ち返し、ダメージを与えた。
ウルトラ ダイナムパット
パワータイプの使う頭突き攻撃。威力はウルトラヘッドパットを上回るものと思われる。
ティガ パワーキック
敵を500メートルも吹っ飛ばすキック。かかと落としも得意。マキーナ、レイロンス、ゾイガーなどを吹っ飛ばし、対ゴブニュ(ギガ)戦では敵に羽交い絞めにされた状態で敵の片足を吹き飛ばして脱出し、エノメナの破壊光弾を放つ額の結晶を破壊した。しかし、ゴルドラスには敵の半球状バリヤーで跳ね返されてしまった。
ウルトラかかと落とし
パワータイプが得意とする物理攻撃のひとつ。ゴルザ(強化)、ビザーモ、ゾイガーなどに炸裂。レイビーク星人(ボス)にも使ったが、かわされて自分がダメージを喰らってしまった。
ウルトラヘッドクラッシャー
敵を逆さまにして持ち上げ、頭から地面に叩きつける。シルバゴンの動きを封じて、ティガ バーニングダッシュへと繋げた。外伝ではドグーフにも使用している。
ティガ バーニングダッシュ
一度飛行してから、全身からエネルギーを放出しながら地上の敵目掛けて突進する。ゼペリオン光線の通じないシルバゴンの動きをウルトラヘッドクラッシャーで封じた後、この技で止めをさした。
ティガ 電撃パンチ
エネルギーを溜めてから放つストレートパンチ。命中するとエネルギーがスパークして爆発が起こる。エネルギーを溜めた効果はしばらく続き、この間、パンチだけでなくキックも命中すると爆発が起こる。ゴルザ(強化)、ビザーモ、ガタノゾーアに使った。
ウルトラスピンアタック
一度敵の方向目掛けて走り、ジャンプすると同時に前方宙返りをし、その状態で敵の頭部に自分の両足を挟み込むようにして相手を地面に押し倒す技。第22話でのみ使った。
ウルトラバックブリーカー
相手を掴んだ状態でそのまま凄まじい力で一気に敵の背骨を砕く力技。ゴルザなどに炸裂。他にも、敵を両手で持ち上げて放り投げるウルトラリフター等の投げ技が使える。
ティガ全身発光(名称不明)
フルパワーを出した際、ティガの全身が赤く光り輝く。体当たりしてくるマキーナを押し返す際や、ビザーモの両腕をもがき取る時にこの現象が起こっている。
巨大化変身
等身大時スパークレンスで変身するのと同じ要領で両腕を(TV越しから見て)時計回りに回転させた後で右拳を高く揚げることで自由自在に体の大きさを変えられる。レイビーク星人(ボス)の縮小光線銃の内部に閉じ込められた際にこの方法で脱出し、第37話でも(映像中にはないが)巨大化したマノン星人に対して使った。
だるまさんが転んだの戦法
現実のそれと全く同じである。第26話のみ使った技。敵の死角を突いてその隙にパンチやキックを喰らわす。視力が悪く止まっているものが見えないシルバゴンに対して使用し、戦況を逆転させた。

ティガダーク

ダークホイッパー
ウルトラホイッパーと同じ、敵を肩で担ぎ上げて投げる技。
ダークメイヤー
背中を向けた状態で肩越しに敵の頭を掴み、敵を前方に回転させて投げる
ダークスウィム
ダークタックル

ティガトルネード

デラシウム光流
パワータイプと共通の必殺技。ダーラムを粉砕した。
ハンドスラッシュ
連射可能な光の手裏剣。対ヒュドラ戦にて4連射したものの、素早い動きで全てかわされた。
トルネードブリーカー
ウルトラバックブリーカーと同じ、相手に抱きついてそのまま背骨を折る技。
トルネードリフター
ウルトラリフターと同じ技で、敵を持ち上げて投げ飛ばす。
ストレングススウィング
敵を掴んで振り回す。

ティガブラスト

ランバルト光弾
スカイタイプと共通の必殺技。ヒュドラを粉砕した。ティガブラストが使うものは青白い光の矢であった。
ブラストキック
ティガ スカイキックと同じ技で、地上から900mジャンプして敵を蹴り落とす。

グリッターティガ

ゼラデスビーム(グリッターサブラル)
劇場版『ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY』で使った最強光線。両腕を胸の前で交差させた後、グリタリングシールドを超破壊光線に変えて発射する。の体内で発射し、体内から撃破した。
グリッターゼペリオン光線
グリッターティガが使うゼペリオン光線で、威力はマルチタイプのものを上回る。最終話にてガタノゾーアに大ダメージを与えた。
タイマーフラッシュスペシャル
マルチタイプが使うものと同じ。グリッターゼペリオン光線に苦しむガタノゾーアにとどめを刺した。
グリッターパンチ/キック
エネルギーをカラータイマーに集めてから放つパンチ/キック。接触しなくとも光線が螺旋状に伸びて敵を迎え撃つ。ガタノゾーアに連続使用して圧倒した。
グリタリングシールド
全身を守る黄金色に輝く光。ウルトラシリーズ最強の防御力を誇る。そのため敵の攻撃を受けても毛ほどにすら感じない。

ウィキペディア(Wikipedia)


TOP
 
 ・スーパー戦隊シリーズ
  ゴレンジャー
  ジャッカー電撃隊
  バトルフィーバーJ
  デンジマン
  サンバルカン
  ゴーグルファイブ
  ダイナマン
  バイオマン
  チェンジマン
  フラッシュマン
  マスクマン
  ライブマン
  ターボレンジャー
  ファイブマン
  ジェットマン
  ジュウレンジャー
  ダイレンジャー
  カクレンジャー
  オーレンジャー
  カーレンジャー
  メガレンジャー
  ギンガマン
  ゴーゴーファイブ
  タイムレンジャー
  ガオレンジャー
  ハリケンジャー
  アバレンジャー
  デカレンジャー
  マジレンジャー
  ボウケンジャー
  ゲキレンジャー
  ゴーオンジャー
  シンケンジャー

 ・ウルトラシリーズ
  ウルトラマン
  ウルトラセブン
  帰ってきたウルトラマン
  ウルトラマンA
  ウルトラマンタロウ
  ウルトラマンレオ
  ウルトラマン80
  ウルトラマンティガ
  ウルトラマンダイナ
  ウルトラマンガイア
  ウルトラマンコスモス
  ウルトラマンネクサス
  ウルトラマンノア
  ULTRAMAN
  ウルトラマンマックス
  ウルトラマンメビウス

 ・仮面ライダーシリーズ
  仮面ライダー
  仮面ライダーV3
  仮面ライダーX
  仮面ライダーアマゾン
  仮面ライダーストロンガー
  仮面ライダー(スカイライダー)
  仮面ライダースーパー1
  仮面ライダーBLACK
  仮面ライダーBLACK RX
  仮面ライダークウガ
  仮面ライダーアギト
  仮面ライダー龍騎
  仮面ライダー555
  仮面ライダー剣(ブレイド)
  仮面ライダー響鬼(ヒビキ)
  仮面ライダーカブト
  仮面ライダー電王
  仮面ライダーキバ
  仮面ライダーディケイド
  仮面ライダーW(ダブル)